「婚約」と「プロポーズ」は違う?意味の違いや婚約にまつわるイベントについて解説
「婚約」についてどのくらい知っていますか?
どうすれば婚約したことになるのか、法的に決められた手続きはあるのか、プロポーズするだけが婚約なのか。
など、「婚約」の定義や、様々な「婚約」関連のイベントについてご紹介します。
「婚約」とは、結婚の約束をすること
婚約とは、結婚をする意思を確認し、将来的に結婚することを約束することを指します。
結婚の約束をした二人は婚約関係になり、互いに相手のことを「婚約者」と呼べるようになります。
ただし、婚約は結婚する場合の婚姻届のような書類もなく、形式は自由。婚約のための法的に決められた手続きはありません。
「プロポーズ」とは?「婚約」との違いは?
プロポーズは、一方のパートナーがもう一方に結婚を提案する行為です。これは通常、ロマンティックな状況下で行われ、結婚の意志を明確にするためのものです。プロポーズが受け入れられた場合には、婚約が成立します。
「結婚」とは、夫婦となること
日本の法律では、結婚は婚姻と呼ばれ、夫婦である事を意味しています(男女間の配偶関係の締結)。婚姻届を役所に提出すること(入籍)で成立し、以下の変化があります。
- 夫婦で新しい籍をつくり、名字が同じになる
- 夫婦として生活・扶養・同居・相続などの義務と権利が発生する
- 夫婦としての様々な権利が与えられる
これに対して婚約は、あくまで結婚を前提とする約束をしている状態であるので、上記のような法律上の夫婦ではなく、まだ婚約者という他人なのです。
婚約期間を経て結婚へ
いきなり見知らぬ同士が結婚することはありません。 まずは恋人同士としてお付き合いを重ねたり、お見合いをして、正式に結婚の意思を伝えるプロポーズなど、将来結婚をして夫婦となることを互いに約束をすることで、婚約関係となり、婚約期間を経て市区町村の役所へ婚姻届を提出することで正式に結婚(婚姻)し、公に夫婦であることが認められます。
つまり、結婚(婚姻)するまでには、恋人同士の関係から婚約者同士の関係になり、そして夫婦となる段階と期間があるのです。
婚約にまつわるイベント
婚約は結婚(婚姻)と違って法的な手続きがないのですが、口約束の状態では不安感があります。
婚約を正式なものにしていくためには、結婚の意思を証明する物を交わし、当人同士以外の第三者の人たちにも結婚を前提とした婚約関係であることを知ってもらうことで婚約に重みが増していきます。
婚約にまつわるイベントを重ねることで広く公に認められた関係になることができます。
婚約指輪(エンゲージリング)を贈る
結婚の約束をカタチとして示すのが婚約記念品で、プロポーズの意志と共に女性に贈る代表的な婚約記念品が「婚約指輪(エンゲージリング)」です。
男性から女性に指輪を贈り、それを受け取ることで結婚の了承をする意味がありますが、プロポーズの際に贈る場合もあれば、プロポーズの後に婚約の印として一緒に選んで購入するスタイルも増えています。
また、女性から男性への婚約の記念品(婚約指輪のお返し)として、腕時計などを贈る人もいます。
結婚記念品という結婚の約束をカタチににし、それを身につけることで、婚約者がいるということを他人にも示すことができるようになるので、「口約束」での婚約状態から一段重みのある婚約関係になります。
相手の親へ婚約のあいさつ
婚約において、大切な段取りの一つとして、婚約した相手のご両親に結婚の許しを請うあいさつがあります。現代は、当人同士が先に婚約をしてから、両親に挨拶するパターンが一般的です。
結婚すると相手の両親は、新しい両親(義父・義母)として親族になることから、当然、一番先にあいさつするべきは両親となります。
具体的な段取りとしては、
- 自分の両親に婚約の意思があることを伝え、相手から贈られた婚約指輪や婚約記念品がある場合は報告します。
- 婚約のあいさつに訪問する日程を決め、男性が女性側の家に赴いて、結婚をしたい意思を伝えます。
相手側の両親とは、恋愛関係の時から面識がある場合も多いですが、改めて結婚の意思を誠意を持って伝え、承諾を得るあいさつを交わすことで、後々の親子・両家関係を良好にすることができます。
両親から正式に結婚の承諾を得たことで、二人は両家ご両親からも認められた婚約者となりますので、大きく前進したことになります。
結納(婚約の儀式)
婚約の儀式として、日本の伝統的な儀礼が「結納」です。 結納とは、その字のごとく「結(むす)んで、納(おさ)める」ということで、二人が結婚することで両家が親族関係を「結ぶ」ことを約束し、互いに贈り物を「納める」という儀式。結納をすることで、新郎家と新婦家の両家が正式に結婚の約束を交わしたことになります。
結納のやり方にはしきたりがあり地域によって違いがあるのですが、「正式結納」と「略式結納」の2種類があります。
両家顔合わせの食事会(婚約の報告)
結納に代わって多くなっているのが、結納品の取り交わしを行わずに両家の顔合わせを行う食事会です。
純粋に会食で両家の親睦を深める場合もあれば、食事会の前に婚約指輪や腕時計などの婚約記念品の交換を簡単に行う場合もあり、結納品を簡素化した「略式結納」との境目がなくなりつつあるようです。
これから新しい親族関係を結ぶことになる両親同士が対面し、息子・娘の結婚を確認し、人間関係を深めることがメインとなります。
婚約期間中のイベントは新たな人生をスタートさせるためのステップ
婚約や結婚については、初めての経験でよくわからず、混乱してしまうことがあります。
この記事を読んでいただいて、少しでもその混乱が解消されたとしたら幸いです。
婚約期間中にやるべきことは多くかもしれませんが、多くの人たちから祝福と応援をしてもらい、豊かな人間関係の中で夫婦として新しい人生をスタートを切るためにも必要なステップとなるものもあるので、ぜひ、二人で楽しみながら過ごしてみて下さい。